長野県と群馬県の県境にある旧碓氷峠。
長野側からは、
あの賑やかな旧軽井沢銀座から車か遊歩道を。
群馬側からは、仮装してランニングで。
(侍マラソンのゴール地点です)
頂上にある神社は、真ん中から右が群馬。左が長野。
鳥居は一緒でも賽銭箱は分かれています。
「元祖力餅」の茶屋、しげの屋も
県境をまたいでいるので住所が二つあります。
昔の人は峠越えの際、餅で力をつけたわけで。
ここには茶屋ばかり何軒も並んでいますね。
標高1200mの「見晴台」でも県境アピール。
この日は天気が悪かったので・・・
以前撮った秋の景色を。群馬の山々カッコいい!
この左側には関東平野が広がり、
空気が澄んでいればかなり遠くまで見渡せます。
近くには湧き水も。ここが碓氷川の水源です。
今の時期は人も少なめで、
静かに森林浴が楽しめました~♪
コメント
コメントを投稿