7月~9月の間は、土・日・祝日に限り
今年も「鉄水槽」の特別公開をしています。
それはブログに何度か登場したので省きまして・・・
東繭倉庫内の展示コーナーに、夏蚕さんがいました。
むしゃむしゃ食べてます。
「気持ち悪い」なんて言われちゃってましたが、
彼らがいないとシルクはできません。
売店の桑の実ジャムと桑の飴。
「富岡シルクの製品は高くて買えない」という方でも、
これらを購入することによって
富岡甘楽の養蚕文化の保護に繋がります☆
そしてそして、
7月~9月の毎週木曜日には「糸繰り体験」を実施。
作品は持ち帰ることができます。
その週の月曜までに申込が必要ですので
富岡製糸場までお問い合わせください。
(詳細:富岡市のホームページ)
富岡製糸場の情報は、
富岡製糸場のホームページへ~。
群馬県は最近、日本一暑くなります。
真夏の富岡市街地は相当蒸し暑いので
それなりの準備と覚悟をしてきてください!
コメント
コメントを投稿