魚屋さんに行ったら、家族3代総出で
七夕飾りの制作の真っ最中でした。
昔から行われていた七夕祭り、
現在は他のお祭りと合同になり「とみおか夏まつり」として
7月の最終土日に開催されています。
宮本町通りの七夕飾りは毎年立派だなぁと思ってましたが、
やっぱりお祭り前は大変なことになっていたんですね。
ワイヤーで骨組みを作って、
膨大な数の花を折ってくくりつけて・・・
「でも花を一瞬で折れる道具があるのよ!」
と見せてもらったのがこちら。
重ねた花紙を置いて、赤いリボンを上下させるだけで
じゃばらに折れちゃうんですって!
こんな道具知らなかった〜。感動〜。
(結構高くてびっくり)
それにしたって・・・一体何個作るんでしょう。
すごい。
この時期、商店街のあちこちで見られる光景です。
過程を見ると、出来上がりの見方も変わりますよ〜。
すごい。
この時期、商店街のあちこちで見られる光景です。
過程を見ると、出来上がりの見方も変わりますよ〜。
コメント
コメントを投稿