11月。いい季節だけれど なんだかやけに仕事が集中してしまい、 ほとんど庭に出ませんでした。 年末年始は家の中も外もしっかり お掃除しよう。 冬の庭の手入れは楽しいのです。 秋晴れの日に 中高瀬観音山遺跡を散歩。 見晴らしがよくて 自分以外誰もいないという状況が大好き。 一人ってなんでこんなに楽しいんでしょうね。 草や木や空や虫と会話してるような気も しないでもないです。 怪しい人に見えるんでしょうね。 ある日のおかって市場ランチ。 おかあちゃんのスタミナランチ曜日 (勝手に命名)でした。 素晴らしいボリューム。 美味しいし、なんだか元気になる。 しかもめっちゃ安い。 お腹いっぱいで夕食代も浮きました。 田舎に住んでていてよかったことの一つ。 紅葉シーズンの朝と夕方、 家の周りがこんな色になるので 夢見心地で過ごせます。 これからは寂しくなるけど、 新緑でまた感動するからいいんだ。 3連休の真ん中に開催された 「Outdoor party on the grass」 富岡のイタリアン、フレンチ、和食の名店がコラボしている その光景が美しかったなぁ。 スープもパエリアもランチのメインも さすがの美味しさでした。 そしてお天気が良くて気持ちよかった! 持参したハンモックをたくさんの人に使ってもらえて とても嬉しかったです。 子どもも古本屋で好みの絵本と出会えて、 すっかりお気に入りに。 いい一日になりました。 連休最終日は甘楽町でも紅葉を満喫。 紅葉山公園を歩いて、 総合公園を歩いて、 お昼ご飯を食べたその後は・・・ 富岡製糸場のレゴブロック展へ。 10月にオープンした西置繭所、見応えありますね! ここが公開されてようやく 世界遺産に来た感があるというか、 1,000円の価値あり!って思います。 ま、市民は入場無料なんですけどね。 (レゴブロック展は有料です) 歩き疲れた体を温泉で癒やして、 3連休は終わり。 近場でこれだけ楽しめちゃうから、 富岡甘楽の暮らしはやめられません。 ・ 他の写真は、こちら↓へどうぞ。 @mayutoito @tomiokanra
おはようございます。
返信削除かわいい素敵なブログ、楽しんでます。
私も子育て中で、今年3才になりますが・・・
子どもの成長って素晴らしいですよね、ひとつひとつが感動です。
1年の育児休暇いただき仕事復帰したので、今思えば、もっと接してあげれば良かったなと、
思う事もあります。
でも、まだまだこれから、スキンシップ沢山していこうと思います。
コメントありがとうございます☆
削除産んだ時に先輩ママさん達から言われた「今だけだから!あっという間だから!」というのが本当によくわかります。成長に感動する反面寂しい気持ちもありますが、これからまた新たな可愛さがどんどん出てくるんでしょうね。
私も今のうちにたくさんイチャイチャしたいと思います。