11月初旬、ご近所さんから
トウノイモの茎を大量にいただきました。
アク抜きして食べると
シャキシャキしたスポンジ(?)のような食感です。
でもこんなに食べられないので干して保存食にします。
数日置いてしんなりしたところで皮むき。
ちなみにうちの実家ではヤツガシラの茎で作ってました。
やはり赤い茎です。
お友達にも手伝ってもらい200本弱の皮むき終了〜。
素手でやると手が真っ黒になりますよ。
(酢とかレモンで結構落ちます)
それを吊るして干します。
太陽さんと北風さんの力でみるみるうちに
やせ細っていきまして・・・
1週間程で乾きました。軽い!
これをハサミで短く切って、よく洗って、
水から茹でて絞ってを2、3回繰り返し、
一晩水につけてアクを抜きます。酢水がいいとか。
それを油揚げと一緒に
油で炒めてから甘辛く煮れば、
おばあちゃんの味の完成〜。
欲しい人あげます〜。
コメント
コメントを投稿