富岡のまちなかを走っている電動バス。
青だったのがオレンジ色になりましたよ。
ガイド料100円で、乗り降り自由。
富岡駅東駐車場から富岡製糸場までを結びます。
詳しくは→まちなか周遊観光バスのご案内
乗車すると、
当日有効のガイド料サービス券をくれました♪
降りずに一周しましたが。
おお〜観光客気分になる〜。
宮本町、仲町、城町を経由して
富岡製糸場に到着するまでの所要時間は徒歩と同じです。
急いでいる人は早足で歩きましょう。
富岡製糸場の桜、
土日の観桜会にぴったり合わせてきましたね。
ここで数分間停車し、帰りは銀座通りを経由して
再び仲町、宮本町を通って駅の方へ戻っていきます。
今、ゲートにハマっている息子はこれに大喜び。
行きも帰りも宮本町と仲町の有料駐車場を経由するので、
バーが上がる瞬間を一周のうちに8回も見ることが
できました。
ゲート好きのお子様に激しくオススメしたいバスです。
コメント
コメントを投稿