児童館に行きたいとせがまれ、
市役所にも用があるからついでにササッと…と思ったら、
そうだ!もう新しい建物に移転したんだ!
ということで新庁舎をぐるっと見学してきました〜。
こちら、正面玄関から見た景色です。
(正面玄関はまだ無いので、出入りは西側通用口から)
こちらは2階に上る階段から見た1階の様子。
カウンターと椅子が木なのがいいですね。
地場産の木材だそうです。
そして壁紙の縦縞の正体はお蚕さんが最初に吐く糸「きびそ」。
こちらは2階から3階に上がる階段からの景色。
光がたくさん入ってとても明るい。
旧庁舎が取り壊されたらどんな景色が見られるのか
楽しみです。広場が作られて道も広がって…。
こちらは滅多に来なそうな3階。
どの階も誰がどこでお仕事をしているのか
よ〜く見渡せます。
南に見えた工事真っ最中の建物は、議会棟。
こちらの建物とは2階で繋がるようです。
どこに何が建つのかよくわかってなかったけれど
やっと把握できました。
そして始まった旧庁舎の解体。
重機好きさんはまだまだ楽しめますね。
おまけ
コメント
コメントを投稿