台風19号がやってくる前々日の大塩湖。
藤棚の下でお仕事をしてみたんですが、
ずっと日陰で寒かったです。
そして10月12日。
朝から庭が池状態。
重要な排水溝が詰まっていたので大雨の中対処をして、
部屋でソワソワしながら過ごしていました。
どんどん強くなる雨。
鳴り続けるエリアメールの通知。
「鏑川が氾濫危険水位」
「高田川が氾濫危険水位」
「富岡市〇〇地区に避難勧告発令」
我が家は川からは離れていますが、
山が近いので実家に避難することに。
道路の側溝からは水が溢れ、あっちもこっちも川のよう。
市内の実家に到着し、すぐにテレビから流れてきたのは
「富岡市で土砂崩れ 3人不明」の文字。
・・・。
台風一過の大塩湖。
翌日からは市内で多くのボランティアさんが
浸水被害のあった地域で泥かきなどを行ってくださったそうです。
私は行けなかったけれど、
今回ほど災害ボランティアに参加しようと
思ったことはありませんでした。
私がそうなんだから、同じ様に思っていた人は
たくさんいたんじゃないかなぁ。
・
では、今月食べた美味しいものを。
おかって市場では平日のみ日替わりでランチを提供しています。
(メニューだけじゃなく作ってる人が変わります)
この日は『つばめベーグル』さんのベーグルサンドランチ。
このお値段でこの満足感!な内容でした。
久しぶりの『ま・めぞん』はハンバーグにしました。
安定の美味しさ。
クリスマスオードブルが気になります。
そして9月にオープンした『古民家カフェ くいな』。
混雑していたのにもかかわらず
落ち着いて楽しむことができました。
ゆっくりしたい方にオススメです。
パフェも美味しそうだったー。
まだ行ってなかったの?な『ラ・ジェンマ』。
ランチのセットはあれこれ出てきて、
お腹いっぱい大満足でした。
少しずつ色んなものが食べられるから、
女性に人気なのも納得です。
ではまた。
コメント
コメントを投稿